fc2ブログ

イシイ畳リフォームの日記

おかげさまで創業150余年、茨城のイシイ畳リフォームです。

2011年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

「畳」の在り方

こんばんは、イシイ畳リフォームです。

車に乗っている時に少し外を眺めてみたら、
コスモスが綺麗に咲いていました。
柿も実っていて、景色はすっかり秋色です。

そんな移り変わる季節よりも、更にゆっくりと変わっているもの。
それは、和室の在り方かもしれません。

新築1
この写真は、本日畳を入れたばかりの現場です。
新築なのでまだ荷物はなく、まっさらな状態ですね。
畳の下部は収納スペースとなっております。

<別角度から>
新築2

和室のイメージと言えば
「日本昔ながらの」と言った畳の部屋を思い浮かべますが、
写真をご覧いただいて、いかがでしょう?
想像されたものとは少し違うのでは、と思います。

昔から人々に愛されてきた畳。
世界に類がない日本固有の文化とも言われ、
その歴史は平安時代から続いているそうです。
それが現代にも受け継がれて親しまれていると考えると、
なんだか感慨深いものがございますね。


それと、本日はつくば店へ行って参りましたのでご紹介致します。
つくば店
株式会社 イシイ畳リフォーム 
つくば店
つくば市高野台3-20-1
TEL:029-828-5252
直ぐ近くに喫茶店「来夢来人」がございます。


近郊にお越しの際は、是非お立ち寄りください。
畳見本、襖カタログ等、そして従業員の笑顔がございます。

本日はご覧いただきまして、誠にありがとうございました。



スポンサーサイト



| 畳-現場 | 21:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |